この度、弊社は2023年2月1日付で事業所名を
「放課後等デイサービス Enishi」に変更させて頂くことになりました。
なお、運営法人は「株式会社福寿」で変更はございませんので、
ご利用者・ご家族各位に何らご不便をお掛けしない事を申し添えます。
事業所においてはスタッフ一同、引き続き皆様に快適にご利用いただけるように
より良い支援・サービス向上に努めて参りますので、
今後とも一層のご愛顧を賜わりますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
最近カービィにドはまり中のナガイです🤗
もう年が明けて一か月が経ちました。
時間はあっという間ですね・・・
本当に...(*ノωノ)
そんな中、子どもたちも元気に過ごしています♪
冬休み中の教室の様子はこんな感じでした(^O^)/
昨年も行っている行事の為、
覚えている子どもたちはみんなに道案内をしてくれました(^O^)/♪
素晴らしいですね( *´艸`)
くねくねした道でしたが、完璧に覚えていました!
さすがですね(*´ω`*)♪
無事に神社についてからはお願い事を心の中で伝えていました(*^_^*)
冬休みも終わり、学校生活のリズムも元通りになり
運動タイムに宿題に、みんな集中し頑張っていました(^-^)
そして、最近の運動タイムではゲーム形式もよく行っています!
チームに分かれてチームプレイで協力をしている姿はみんな本当にかっこいいです🤩
相手への優しい言葉がけなども見られていて、笑顔もすごく増えました~☺
子供の成長をすごく感じますね~(*^-^*)
また、個別目標では、「縄跳び」「鉄棒」などを各々で挑戦しています!
1月もたくさんの記録が生まれました(^O^)/♪
みんなすご~~く頑張っています😊✨
更新する度に「ニコニコ😊」しながら
更新した事を教えてくれると
私たちまで嬉しくなりますね(*^-^*)♡
まだまだ寒い日は続きますが寒さに負けない体力作り頑張りましょう!
今年はみなさんの元にどんな鬼が来るのでしょうか(^^♪??
えにしにはどんな鬼が来るかなぁ~~😊❓
それではみなさん
次回もお楽しみに~(*^▽^*)
㊗謹賀新年🎍
明けまして
おめでとうございます♪
みなさんお元気でしょうか??(^O^) コロナもまだまだ油断できませんが、
今年もたくさんの笑顔が生まれるよう、
子ども達と一緒に
「できたー!!」をたくさん量産していきたいと思います(^O^)/
そして今年もえにしこどもプラスは
『Affect・Stay・Go』の気持ちで
寄り添う支援をモットーに支援させて頂きます!!
今年も
をどうぞよろしくお願い致します!!
今年もあと1日となりました!
お久しぶりです!萩原です😊
令和4年も間もなく終わってしまいますね!
今年は何と言っても
ワールドカップ⚽が印象的な2022年でした(*´▽`*)
グループリーグでは、
あの強豪国のドイツ・スペインがいる「死のグループ」とも
言われ注目を浴びていましたが見事劇的な逆転劇でドイツ・スペインに勝利した日本!!
特にスペイン戦での伝説のゴールとなった「三苫の1mm」は歴史を作ったなと思いました🤗
最後まで諦めない三苫選手には感動しました(*´ω`)⚽✨
ドイツ・スペインに勝利している時点で、とてもすごい歴史を作りましたが( *´艸`)
本当にあの時の興奮は今でも思い出します(≧▽≦)ノ!!!
惜しくもその後の決勝トーナメントでは
前回大会2位の
クロアチアにPKで負けてしまいました・・・(T_T)
とても悔しかったですね😢😢😢
萩原も悔し涙が頬をつたりました😢
是非ベスト8に進出する日を楽しみに、また4年間待ちたいと思います(^^)/
次回W杯も森保監督に期待しています(*^▽^*)
というわけで、今年もあとわずかですが、
えにしこどもプラスでも、子ども達にたくさん刺激をもらった一年間だったなあと思います。
今年はコロナもまた大流行してしまいましたが、何とか乗り切れることができました!
ワールドカップでも学んだ
を持ち、生徒たちが更にスキルアップ出来るよう来年も支援させて頂きます(^-^)
そして来年も、
たくさんの笑顔で溢れる『えにしこどもプラス』にしていきたいと思います(^^)/
そして皆さも、最後までお元気に年の瀬を楽しくお過ごしください!
そいてそして良いお年をお迎えください!(^^)/
それでは来年もどうぞ宜しくお願い致します🤗
もうあっという間に12月ですね💦
いつも元気な永井です!
街中はクリスマスムードでいっぱいになってきましたね😊🎄✨
そして12月と言えばもう一つ・・・
大掃除始めていますか??
えにしは・・・
これから少しずつ始めていこうかと思ってます(;・∀・)💦
がんばれ自分(;・∀・)!!
そして教室も
壁にはクリスマスツリー🎄
窓にはキラキラ✨がいっぱいになっています(^_^)ノ☆彡
子ども達もクリスマスの飾りを見て折り紙でサンタやツリーを折ってくれました(^^)/🎅🎄✨
教室の飾りを見ると生徒たちは「今年もサンタさんがくるかな?」
「それともブラックサンタが来るかな?」と会話が飛び交っています!
実はえにしにも毎年サンタが来ているんです( *´艸`)
楽しみに待っててね~😊★☆
それぞれの生徒に運動の目標を作っています😊
鉄棒では逆上がり。
跳び箱では5段。
縄跳では二重跳び。
のようにそれぞれにあった目標設定しています😊
一人一人更新に向けてたくさん練習をしています(*^▽^*)ノ
苦手意識がなくなっていくのはとても良いことですね~☆★
引き続き、えにしで「出来た!」を増やしていきたいと思います😊😊
こんにちは!!!いつも元気、児童指導員の永井です!!!
10月は寒暖差がありすぎてすごく困りましたね💦
皆さん体調は崩してないですか❓
年内も後2か月ですので一緒に頑張りましょう(・ω・ノ)ノ
この日にしか使えない魔法の言葉を知っているお友達がたーくさんいてビックリ👀
分からない生徒もいたのですがお友達同士教えあってみんなで上手に言えていましたよ~
皆さんももちろん知っていますよね❓
その言葉は…………
大好きなおかしをもらえてみんなとっても良い笑顔でした!!!
ハロウィンじゃんけんやポーズゲームで大盛り上がりのイベントになりました😊👻
最近の教室の様子を覗いてみよう
鉄棒や縄跳びに自信がつき目標を達成しているお友達がたくさんいます!
鉄棒では前回り、逆上がり、空中逆上がりも成功🤩✨
『先生(´;ω;`)鉄棒が足に当たって痛いよ…やりたくないよ…』と言っていたお友達は
痛くならない方法を一緒に探し完成まで行きました😂
縄跳びは前跳びや二重跳びを頑張っているお友達が多いです。
連続跳びは今まで以上に回数を飛べるようになりさらに二重跳びにも挑戦!
結果は……10回以上二重跳びが飛べるようになりました!本当にすごいです!
諦めない気持ちがとっても大切ですね✨
まだまだ成功体験増やしていきますよ~ えいっ!えいっ!おー!
📣お知らせ📣
今年度、えにしこどもプラスを卒業する予定の生徒がチラホラ…😭💧
出会いがあれば別れもありますよね(/ω\)
新しい出会いも楽しみにしております😊
お気軽にお問い合わせ下さい📞
お待ちしておりま~~す🤗
保護者様からのご意見
①平日の放課後の活動時間が短く困っています。
えにしより
開所当初より17時までの利用時間は変更ございません。もしご不便がございましたら他の放課後等デイサービスも視野に入れご検討ください。
保護者様からのご意見
①特に必要性を感じない
②入ったばかりで、まだそういった機会はなかったと思います。
えにしより
以前は児童館などに行く機会もございましたが、コロナ渦の影響もあり現在は行っておりません。
また落ち付きましたら検討していきたいと思います。
保護者様からのご意見
①請求金額内訳がわからない。
えにしより
契約時にお渡ししている重要事項説明書に記載がございますのでご確認下さい。ご不明な点がございましたらしっかり説明させて頂きますのでお問い合わせ下さい。
保護者様からのご意見
①連絡帳や送り迎え時に、いつも丁寧にお伝え頂いてます。
えにしより
ご意見ありがとうございます。引き続き何かございましたらお気軽にご相談ください。
保護者様からのご意見
①子どもに関する相談事項をいつも聞いてくださり、アドバイスを頂いてます。
えにしより
ご意見ありがとうございます。引き続き何かございましたらお気軽にご相談ください。
保護者様からのご意見
①必要性を感じない
②入ったばかりでまだよくわかっていません。
えにしより
以前と同様ですが、保護者会という形はとっておりません。保護者様同士の連携に関しましては、イベント等を通じて交流の機会を設けておりました。現在はコロナの為行っておりません。
また落ち着きましたら検討していきたいと思います。
保護者様からのご意見
①苦情を伝えたことがないので分かりません。先生方にはいつもよくしていただいているので、
そういった場合も、迅速かつ適切に対応して頂けると思います。
えにしより
ご意見ありがとうございます。引き続き何かございましたらお気軽にご相談ください。
えにしより
ご契約時にご説明させて頂いておりますが、上記のマニュアルは全てございます。
ご希望がありましたらいつでも開示致します。
えにしより
避難訓練は年に2回行っております。契約時に説明させて頂き、更に行う際は連絡帳やえにし通信などでお伝えしております。
皆さま!!こんにちはーーー(^O^)/
どうもハギワラです(^^)/♪
本日2022年9月1日もちまして、
本当に皆さまの温かいご支援のおかげでございます(^-^)♪
2015年に開所してから7年。
考えてみれば、
いやーーすごい成長を見ているんだなあと実感します😌
特に、えにしこどもプラスは2015年オープン当初より勤めている職員が5名も居ます!!
生徒の成長も7年間みれているということは本当に大きなことですね(^-^)
無事にえにしを卒業という形で旅立った生徒も、
誰かの為になっているそんな姿を想像すると、とても感慨深いものですね(^-^)
気付けばハギワラも、この夏でもう40歳手前に・・・(◎_◎;)
年を取りましたね・・・(/ω\)
いやーーーーーーー!!!
子どもたちにも負けてらんないですね!!(≧▽≦)
今後もえにしこどもプラスは進化していきたいと思います!
そして、子ども達へ運動の出来る環境を引き続き提供して行きたいと思います!
コロナ渦もまだまだ収まりもなく、とても心配なご時世ですが、
気持ちは強くもち、子どもたちの環境も守っていけるよう職員一同努めていきます!(^^)!
今後共えにしこどもプラスをよろしくお願いいたします🙇
みなさんお久しぶりです(^^♪
夏休みエンジョイしていますか?
世間では、まだまだコロナが大流行していて
感染者も21万人越えと・・・
かなりの感染人数を記録していますね(/ω\)
そして、外の気温も39℃を超える日もちらほら・・・💦
これはさすがに厳しいですね・・・(◞‸◟)
熱中症にも引き続き気を付けていきましょう!
そんな中、えにしこどもプラスでは子ども達が
毎日元気いっぱいで賑わっています(^O^)/♪
こども達も慣れたもので、マスクは常時着用しながらも、運動やレクにたくさん体を動かしています(^^)/☆
室内での運動は、水分補給もしっかりしながら
サーキットでタイムアタック形式で競ったりと日々楽しめるよう工夫し運動しています!
そして、みんな大好きおやつの時間!
こんかいも毎年大人気の『かき氷』を提供しました♪
今年は新しいマシーンも購入し、
よりふわふわなかき氷を提供しています(*^▽^*)
暑い日は、皆さんもぜひお楽しみください(*´▽`*)/
そして、今年は幸いにも、規制がかかっていないのでいイベントや外出なども考えていました!
子ども達と思い出作りが出来たらいいいなと思っていますが・・・。
一体どうなることやら・・・(/ω\)
それはまた次回のブログでお伝えできればと思います(^O^)
さあ、夏休みもここからが本番です!
毎日、暑くて厳しいですが、子ども達の笑顔を糧に、頑張っていきたいと思います!(^^)!
みなさんも、コロナに熱中症に十分気をつけ、楽しい夏休みライフをお送りいただければと思います!
それでは次回のブログでまたお会いしましょう(^O^)/
ハギワラでした😊
どうもお久しぶりです!
最近、家の鍵をスマートロックにしたハギワラです(^O^)/
スマートロックめちゃくちゃ便利です🔓(^^♪
スマホではもちろん、
なんと・・・
アップルウォッチでも開けられるんです(*´▽`*)
素晴らしい!!ぜひ皆さんもチェックしてみて下さい(^^)/♪
というわけで、もう6月!!
えにしでは4月に毎年恒例の
新1年生は、はじめての『体力測定』に戸惑いながらも
一生懸命に頑張る姿がみられました(^O^)/
去年より記録を更新する生徒も続出!!
自分の記録にびっくりする生徒も多数いました(≧▽≦)♪
来年も楽しみですね(^-^)
そして、
5月はあっという間に過ぎていきましたーーー(@_@)
5月はイベントに『母の日』もあり、手作りカーネーションの制作が行えました🌹(*^^*)
みんなすごく上手にカーネーションを作成しました♪
気持ちのこもった素敵なプレゼントになりました🎁
一年に一回「母への感謝」大事ですね(*^^*)🌸🍀
それから、6月といえば
アジサイがキレイな季節でもありますね(*^^*)✨
えにしでも、こども達が梅雨にちなんだ制作をしてくれました!
とっても素敵な「梅雨」のイメージの壁面が完成しました🐸☔
子ども達の豊かな想像力にはいつも本当に驚かされます(≧▽≦)♪
今年の梅雨はいつもより『HAPPY』な梅雨になりそうなハギーでした(^-^🍀
それではではまた次回のブログで~~~~(^O^)/
ぽかぽか陽気が大好きな、児童指導員の永井です☺
えにしから卒業祝いで、今年は
作成し卒業生にプレゼントしました!
それぞれ名前と誕生月を入れてみました( *´艸`)
早速バッグに付けてくれているお友達もいました。
そして!
えにしこどもプラスは数人の新入生を迎え入れスタートします。
新しい場所、新しい環境にドキドキ❤していると思います
一緒にえにしで体を動かして楽しみたいと思います(´▽`*)
新入生が入りまず体を動かすのは
基本の動きとなる『柳沢運動プログラム』を行います。
柳沢運動プログラムとは?気になる方はホームページに載っているので是非見てみて下さい(_ _)
ちなみに、教室では縄跳び、鉄棒、跳び箱などを使い目標に向かって個々に取り組んでいます。
縄跳びでは二重跳びが出来る様になったり、鉄棒では逆上がりを成功させる生徒も!!!
諦めずに日々挑戦している姿にとても成長を感じます(≧▽≦)
そして!!4月は毎年行っている
基礎の柳沢運動プログラムを行い体力をつけ測定を頑張りたいです!
今年度も子ども達からの出来た👑をどんどん増やしていけるように
一緒に頑張りたいと思います(^O^)/
そして5月は
えにしこどもプラスでは毎年避難訓練として
教室からの避難の仕方、避難場所の確認など
改めてみんなと行っています。
今後、震災があった時に動けるように
訓練しています(_ _)
やる事が多いですが…💦
楽しく過ごせると良いななんて思ってます( *´艸`)
それではまた、次回のブログもお楽しみに(^O^)
« Older Entries