おだいりさ~まと、おひなさま~♬
今日は楽しいひなまつり~~♪
そう!本日3月3日は
ところで皆さん、ひな祭りの由来ってご存知でしたか??
女の子の節句として祝われ、「桃の節句」とも呼ばれていますね!
もともとは、紙人形を人間の身代わりにして、悪い事や災いを去ってもらう為にその人形を川に流す行事でした。
そして、その人形に、感謝と供養の気持ちをこめてごちそうをするようになったのが始まりとされています。
だそうです!
いやいや、自分も由来は知らなかったです・・・(>_<)
ひなあられは四季をあらわしていて、
このように、四季を表わすひなあられは、
と言われているそうです。
かわいい色合いのひなあられにもこのような意味合いがあったんですね(*^^)♬
皆さんも是非!ひなあられを食べて一年間を健康にお過ごしくださいませ☆
また、えにしこどもプラスでは、みんなにぬりえをしてもらいました(^_-)♪
みーんなとっても上手です(*^-^*)
それでは、皆さんこの一年もご健康でありますように!
ご健康をお祈りいたします☆